「Circle of Life」1986ver. 価格: 1,260円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2  バージョン違いとして、1986Ver.と2008Ver.の2種類が発売されましたが、違いは3曲目を歌ってるのが音也か渡か…。後の収録曲はどちらも同じです。
 映画主題歌が目的での購入なら、どちらか一方でも十分だと思います。
 ですがこの2枚…音也の「With me」と渡の「With you」是非聴き比べてほしいです!!
 メロディはどちらも同じですが、アレンジが若干違っていて(もちろん歌詞もそれぞれ違います。)『音也らしさ』『渡らしさ』が窺えます。
 
 もちろん、メインの「Circle of Life」も素敵な曲なので、おすすめのCDです!   | 
劇場版 仮面ライダーキバ 限定 [DVD] 価格: 7,980円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4  DISK1にはまぁTVスポットなり試写会なり舞台挨拶なりメイキングなり無難な特典映像が満載。  これだけだったら評価は★★★なんだが DISK2が素晴らしい。 四夜トークショーの1986ナイトと2008トークショー、素晴らしいよ・・・ 腹抱えて笑ったのは村田充の緊急参加。 最初は客席に居たらしい (気づけよ周りの人) んで1986ナイト後半戦に参加。 松田さんに成り代わって「誇り高きウルフェン族・・・」 とか言い出したもんだから会場は大爆笑 練習したんだって。 んで真打ち松田さんが復活。
    | 
劇場版 仮面ライダーキバ 魔界城の王 [Blu-ray] 価格: 5,250円 レビュー評価:2.0 レビュー数:1  7月に発売のようですが、収録時間が71分。
 6月に出るDC版は、90分なので追加要素は入ってないと言う事になっちゃいます。
 意味がわかりません。せっかくブルーレイで出るのに何故、完全版にしないのでしょうか?
 4月からライダーシリーズの映画作品がブルーレイ化されると知ったので
 全部買おうと思っていましたが、DC版の映像が入っていないので迷っています・・・
 コンプリートする気も無くなって来てしまいました。
 だからと言ってDC版のDVDを買うのもバカらしい気がしちゃいます。
 もうどうしていいかわかりません。ちゃんと   | 
呪怨 黒い少女 [DVD] 価格: 4,725円 レビュー評価:2.0 レビュー数:10  はっきり言って白い老婆の方が、まともに
 思えるような内容です。
 まるで怖いシーンがなく、物語が理解できないまま
 いたずらに時間が過ぎていきました。
 黒い少女は一体なんだったんだと疑問ばかり残ります。
 DVDの購入は絶対にやめましょう。   | 
 | 
 | 
| 
 | 
呪怨 黒い少女 [DVD] 価格: 4,725円 レビュー評価:2.0 レビュー数:10  はっきり言って白い老婆の方が、まともに
 思えるような内容です。
 まるで怖いシーンがなく、物語が理解できないまま
 いたずらに時間が過ぎていきました。
 黒い少女は一体なんだったんだと疑問ばかり残ります。
 DVDの購入は絶対にやめましょう。   | 
仮面ライダーキバ VOL.3 [DVD] 価格: 6,090円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4  ついに登場の第2の仮面ライダーその名もイクサ。
 イクサって目が開かない方がカッコイイねw
 名護はイイ奴なのかアブナイ奴なのか微妙な感じになってきました。
 ファンガイアよりキバ抹殺を優先どころか、その為にファンガイアも利用する。
 ガルルの目的も何となく見えてきました。
 これからますます面白くなりそうな予感がします。
 
 この作品は(どれもそうだけど)、歴代ライダーの出演者が多くでてますね。
 第2話でファンガイアだった宮澤ひとみ(響鬼で武器開発のミドリさん)、
 ガルル(響鬼で仮面ライダー暫鬼   | 
仮面ライダーキバ VOL.1 [DVD] 価格: 6,090円 レビュー評価:3.0 レビュー数:31  平成ライダーは全てDVDで順に見ているので、キバは今回が初見です。
 1巻を見ただけでは、まだ全然わからないことだらけです(汗)
 ・主人公って何者?なぜキバに変身できるの?
 ・あの怪獣みたいなのナニ?暫鬼さんが住んでますけどw
 ・保護者と公言する女の子と主人公の関係は?
 ・ファンガイアってそもそもなに?
 これらの疑問は少しずつ明かされるのでしょうね。
 
 響鬼までと違って、なんとなく子供向け路線が強い感じ(キバット、ガルルセイバー、怪獣など)。
 これから面白くなるかどうか、まだ解らないです   | 
 | 
仮面ライダーキバ Individual-System (DVD付) 価格: 1,890円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1  まず言って置かなければならないのは、これはキバの超ネタキャラである名護さんのテーマソングではなく、仮面ライダーイクサと言う『システムそのもの』を歌ったテーマソングである事です。
 テクノ風のピコピコ音や一部機械的な音声が入る様などまさにそれ。
 イクサが作られた目的と行き着く先として形容される『青い空』、果たして白い正義の行き着く先は?
 
 そして、何より忘れられないのが4番目の収録曲です。
 色んな意味で笑いが止まりませんよ。
 あの音楽が嫌いと言ってた人がロックで歌っちゃうようです(笑   |