天元突破グレンラガン BEST SOUND(DVD付) 価格: 3,990円 レビュー評価:4.5 レビュー数:17  (サントラディスク限定の話になりますが)グレンラガン好きな人はもちろん、ただ単純に、アニメに全く興味ない音楽ファンや他、グレンラガンを知らない一般リスナーの方にも是非とも聴いていただきたい作品です。 19曲目のラップとソプラノの絶妙な掛け合いを筆頭に、技術とアイデアが詰まった作品群にただただ圧倒され、音楽の可能性の広さを感じました。
  グレンラガンの世界に浸るのもまた楽しいですが、岩崎琢という一人のアーティストの作品としてもじっくりと聴いてほしいです。   | 
中川翔子 マジカルツアー 2009~WELCOME TO THE SHOKO☆LAND~ [Blu-ray] 価格: 5,565円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3  他の皆さんも書いていらっしゃいますが、このNHKホール前のしょこたんの状況はかなりきびしい声帯炎で、会話すら制限してこのステージに臨んだ彼女の心境は、まさに胃に穴があくほどの緊張だったと思います。ブログでも、お願いだから声、出て!と祈る彼女の想いは痛いほど伝わってきました。全国のしょこたんファンもまた、そんな彼女と一緒に、何とかこの日、奇跡がおこって彼女の声が出ますように!と、自分のことのように祈っていたに違いありません。
 
 そして当日、奇跡が。
 しょこたんの、そして見守るファンの想い・願いがまさに天元突破して天に届きました。
 
 オ   | 
墓場鬼太郎 第一集 [DVD] 価格: 3,990円 レビュー評価:5.0 レビュー数:23  世代的に、鬼太郎の原点ともいうべき本作品を知りませんでした。せいぜいモノクロアニメ版を再放送で観たくらいです。またその後、鬼太郎シリーズが制作されるたびに、どんどん無難な勧善懲悪モノの異質な作品になってきて、鬼太郎のエスカレートするフェミニストぶりにげんなりして観るのを止めていました。
  しかしこの墓場鬼太郎、観てみると面白い!まるで薄暗い古本屋で立ち読みしているような一種ゾクゾクとした閉塞感があります。そうした意味でも、あのレトロな漫画タッチの画や演出はいいですね。
  人間と超常的なものとの間にはどうしても超えられない厳然とした溝があり、鬼太郎もまたその範疇にもれず   | 
墓場鬼太郎 第二集 (初回限定生産版) [DVD] 価格: 5,985円 レビュー評価:5.0 レビュー数:9 これぞ『ゲゲゲ』の元祖。40年以上前に貸本で展開されていた、水木しげるの初期作品『墓場鬼太郎』。人間には理解できない独自の論理で生きる、幽霊族の唯一の子供・鬼太郎の奇想天外ストーリーが初めてアニメ化された。このDVDには、鬼太郎の初恋と失恋を描いた衝撃のエピソードを3本収録している。ゲスト声優としてムード歌手のトランプ重井役をピエール瀧、ネズミを見ると変身してしまうヒロインの寝子役を中川翔子が熱演。挿入曲「有楽町で溶けましょう」「君にメロロン」も歌っている。鬼太郎にかかわる人間は次々と地獄に堕ち、命を落とし、不幸になっていく。その理不尽さと破天荒さがとにかくすさまじい。「昭和の懐かしい雰囲気」   | 
本人 vol.09 価格: 998円 レビュー評価:3.5 レビュー数:5  「2ちゃんねる」や「ニコニコ動画」を作った
 ひろゆき氏へのインタビュー
 
 ビビらず回避するスタンスの彼は、
 システムを構築するのが好きだと言う。
 
 以下、全部ひろゆき流での思考法
 
     * 頭のイイ人 悪い人
     * 深入りしない人間関係
     * 一般的な解釈とは違う、自由について
     * 仮説の立て方
 
 人や現象を分析するのが好きな人は、
 興味を持って読めます。
 
 
 スタイ   | 
hon-nin vol.08 価格: 950円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3  叶恭子特集がつまらな?い。 辛酸なめ子のインタビューも普通に下手だし。どの話もどこかでは読んだことがあるし、写真の点数も多くないし 
 
 しかし、捨てページあれば拾いページあり。期待せずに読んだ(吉田豪によるホンニンより詳しいインタビュー)樹木希林が!!! 
 
 おもしろすぎました 
 
 
 この人どれだけへそまがりなんでしょうか・・ 
 内田裕也なんかよりよっぽど化け物ですよ・・ 
 淡々とはかれる毒の強さは衝撃。 
 
 一ページに一回はインタビュアーに「よく調べてきてる方   | 
しょこたん☆ぶろぐ 価格: 1,365円 レビュー評価:4.5 レビュー数:16  今でこそ『実はオタクなんです』と
 カミングアウトする芸能人が増えましたが
 彼女はその先駆けだったと思う。
 
 まぁ昔から自らをオタクを名乗るタレントや著名人はいたけど
 宅八郎とかオタクのイメージを貶めるロクでもない
 ものばっかりだったからね・・・。
 
 その点、しょこたんはオタクのイメージアップに凄く
 貢献したんではないかと思いますね。
 今までの世間のオタクに対するイメージが
 『犯罪者予備軍』だとすれば
 しょこたんのおかげで『変な人』『キモイ人』くらいに   | 
Magic Time 価格: 3,059円 レビュー評価:4.0 レビュー数:6  正直言って詞・曲ともにレベルが低すぎる。
 まず全曲、メロディが平坦・ハーモニーのふくらみが無い・同じ狭い音階の中で留まっている感じでイライラするほど稚拙。
 詞は寄席・大喜利の”あいうえを作文”みないた幼稚な語呂合わせ、駄洒落のような詞で感性の微塵も感じられない。   | 
涙の種、笑顔の花(DVD付) 価格: 1,575円 レビュー評価:4.5 レビュー数:15  聴きました。はっきり言って酷すぎる。歌の表現力に一切実力を感じられない。
 カラオケ感覚で収録に臨んでませんか?とっても酷いですよこれ。
 
 そして何このジャケット・・・。もっといい写真なかったの?
 瞳孔開いてると言えばいいんでしょうか・・・目に精気が感じられない。
 売り物なんだからちゃんとして。以上。   | 
Big☆Bang!!! 価格: 3,059円 レビュー評価:5.0 レビュー数:5  最初に聞いたときは、大したことないなと思っていましたが
 2度3度と聞くとじわじわと良さが伝わってきました。
 アーティスト中川翔子、今後も期待持てそうです。   | 
中川翔子 1stコンサート~貪欲☆まつり~(初回生産限定盤) [DVD] 価格: 4,500円 レビュー評価:4.5 レビュー数:16  会場は渋谷CCレモンホール聞きなれない場所である。かつて渋谷公会堂と呼ばれた場所で彼女の父親もコンサートを行った場所である。彼女は父親を強く意識し墓参りを行いコンサートの中でも父親の曲を熱唱した。コンサートのアンコールでは彼女の神である松田聖子のメドレーを熱唱した。ソニーミュージックからデビューしたのは松田聖子の楽曲を歌うためなのかも知れない。彼女の全体的なスタイルは同じソニーミュージックの椎名へきるに類似している。椎名へきるはバーチャルアイドルの先駆者である。(90年代前半PCエンジンの巻き起こした声優ブームにより声優アイドルをバーチャルアイドル、ボイスアイドルと呼んだ。)椎名へきるとの大   | 
中川翔子 コンサートツアー2008~貪欲☆まつり~ [Blu-ray] 価格: 5,565円 レビュー評価:3.5 レビュー数:2  このDVDを観て最初に感じたことは、「カラオケパーティ?」ってことです。
 私がこのDVDを買おうと思ったキッカケは、彼女が歌った「残酷な天使のテーゼ」を聞いて全身に電気が走った感覚を体験して、ライブでこの歌を聞いたら更なる感動を与えてくれるかもと思ってのことだったんですが…すごくガッカリしました。
 歌は上手いんだけど、ただそれだけなんですよね。
 事あるごとにファンの人たちを煽って、確かにみんなで盛り上がりたいからその行動も分かるんですが、その曲でも煽るの?って感じることが多かったです。
 彼女の実力ならあんなに煽らなくても必ず盛り上がるはずなんだ   |